「伝える」勇気2018.01.29 00:52先日、いただいたメールにあった言葉です。皆の変化ももちろん感じられますが、なにしろ自分の中の変化が著しいです(^^)充実した毎日を送らせて頂いています。これは、チーム状況に合わせてカスタマイズした よさ会議で継続的に関わらせていただいている、ある医療業界のチームリーダーの方からい...
「心理的安全性」で組織がまとまらなくなる!?2018.01.26 01:11最近、「心理的安全性」への注目度が少しずつ高まっていることを感じます。「心理的安全性」とは…「心理的に安全な」というのは、人々が何か困ったことになるのではと不安に思うことなく自由に、関連する考えや感情を表現できる雰囲気のことだ。 (「チームが機能するとはどういうことか」エイミー...
「価値観は、自分でも気づきにくいところもある。」 〜1/19セミナーより〜2018.01.21 14:27先日、HRラウンジ名古屋さんに主催していただき、「よさカードを用いて心理的安全性を高める方法」というセミナーを行いました。よさカードを使いながら、よさ会議の空気感や手法を体感いただきました。「心理的安全性」を知識・体感の両面から知っていただける2時間です。経営者の方、企業の人事部...
○○でチームの関係性が深まる2018.01.13 23:00こんにちは、副代表の井上です。先日、代表の高井と久しぶりにミーティングではなく話をしました。(とは言っても私たちが会うと、必然的に「よさ会議」の話になるのですが…)その中で「これをやり続けると人との関係は深まるし、信頼度がぐっと深まるんだ」「そして、これをやり続けられる環境を作り...
濃淡のない広い関係が必要な組織とは?2018.01.11 22:27突然ですが、私(高井)は箱根駅伝が好きです。毎年1月2日・3日は、テレビにかじりついて見ています。そんな私の目に、飛び込んできた記事。
2018年も 最高のチームで「よさ会議」お届けします!2018.01.05 01:05新年あけましておめでとうございます。本年も「チームのよさがみえる会議」をどうぞよろしくお願いいたします。2017年の大晦日に、ふと2年前のことを思い出しました。2012年から継続開催してきた、一般向けの対話のワークショップ「あなたの良さがみえるcafe」。その空気感、個々の内側で...